[デッキ紹介]吸収トラップと感染の2軸バランス型デッキ[アレックス]

[デッキ紹介]吸収トラップと感染の2軸バランス型デッキ[アレックス]

この記事では、アレックスのデッキ、スキル、エリアカードのおすすめ構成をご紹介しています。[8/8日更新]
アレックスのデッキ構築や戦術の参考にどうぞ!

デッキコンセプト

爆発を含む各種トラップと感染、高回転の有毒ヤテベオを軸に、時間を削るタイプのデッキです。ベールで隠しつつ、こちらからも当てていく欲張りデッキとなっています。

基本的な立ち回り

トラップを「ベール」や消灯で隠しつつ、手動でも当てにいくのが、基本的な立ち回りになります。

ベール

配置されたトラップが一定時間経過後にカモフラージュ状態になる。

エネルギー回収は、装備品の「ルーカス・スペシャル(エネ吸収+設置短縮)」に任せることになります。
マッププリセットも活用して、できるだけ見えにくい位置、死角となる位置にトラップを配置しましょう。

クリーチャーの使い方は、従来通りスレイブを交えて感染を狙っていきましょう。
加えて、トラップへの注意を逸らす役割も果たします。
この構成の場合、這いずりゾンビでのトラップ隠しも効果的です。

なお、トラップ主体のため、マーティンが天敵となります。
消灯+ベール下のトラップを見逃さないマーティンには、目の前(おとり)や死角などに複数の罠を設置して、強引に当てにいきましょう。
「電気ケーブル」「E.I.S.モジュール(加速化)」で起爆を早めているため、分かっていても対処が困難です。
「ショックウェーブ」装備のマーティンだった場合でも、スキル使用後に強引に当てに行くことが可能です。

おとりに食いついたら即起爆

ヤテベオは「有毒」にしているため、回転率が高く、要所ごとに降臨することができます。
ゲート前や警備装置、バイオコアなど守りたい場所にただ出すだけでも、ある程度の時間は削ってくれます。

出す時には、最低一人(できればカギ持ちなど、その場面でのキーマン)を挟み込むようにして出すと、そのまま捕食できる確率が高まります。

ただし「新緑ヤテベオ」に比べて脆いため、火力の高いベッカがいる場合は注意が必要です。ベッカがしゃがんだ場合は、触手や粘液で即妨害をかけましょう。

スキル

  • 有毒
  • 突然変異(増幅でも可)
  • ベール(必須)

エリアカード

  • 感染トラップ
  • 感染弾マシンガン

装備

  • ルーカス・スペシャル(エネ吸収+設置時間を短縮)
  • 感染性ガス缶3
  • 電気ケーブル3(必須)
  • 電気ケーブル2(必須)

カード

  • 這いずり、ゾンビ×2、ゾンビ犬
  • 強化ガス(感染)
  • ターゲット化トラップ、爆発トラップ、エアバーストトラップ、閉鎖トラップ(※閉鎖の場合はドアの多いマップで)
  • E.I.S.モジュール(加速化)高効率モジュール(トラップ)(ともに必須)

あとがき

いかがだったでしょうか。
ショックウェーブマーティンなど天敵の多いデッキですが、サバイバーの編成次第では使えるデッキです。

こんなデッキや装備の組み合わせもいいよ!というものがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください!

他のデッキも以下でご紹介していますので、ご覧になってくださいね。