[デッキ紹介]パラケルスス爺でイビー量産デッキ[スペンサー]

[デッキ紹介]パラケルスス爺でイビー量産デッキ[スペンサー]

この記事では、初心者のかたに向けて、スペンサーのデッキやスキル、エリアカードのおすすめ構成をご紹介しています。[9/13日更新]
スペンサーのデッキ構築や戦術の参考にどうぞ!

デッキコンセプト

時間経過で手札のコストを下げるスキル「パラケルスス・ジェネレーター」を活かして、中〜高コストのクリーチャーを展開しながら、そこにモジュール産イビーを混ぜ込んでいくデッキです。

パラケルスス・ジェネレーター

一定間隔で手札のコストを減少させる。

10秒間隔で手札全てのコストを1ずつ減少させるスキル。手札に来てから10秒経過ではなく、10秒経つごとに全カードコストが減少していくので、説明文の印象以上に強力なスキルです。高コストカードや変換モジュールとの相性も良好。

なるべく多くの枠をコスト減させたいため、モジュールカードは少なめの方がお得です。

基本的な立ち回り

パラケルスス装備の場合、共生スペンサーのような高速手札回しを必要としません(というか出来ません)。ワンテンポ待って、コスト2〜1まで下がったカードを切っていきます。

エリア1までは、通常通り。エリア2からは「無敵ポッド」を使って展開したクリーチャーを無敵化していきます。
ただし、パラケルスス型は、共生型ほど手札を回せず、狙ったカードを引くことが難しいです。
このため、無敵化ポッドは引けたらラッキーぐらいに考え、期待しすぎないようにしておいた方が無難でしょう。
メインはあくまで、パラケルススの低コスト化による物量攻めと考えましょう。

十分にクリーチャーカードを回せれば、イビーの変換モジュールが1コストになっていると思います。複数回通る必要がある所や、カメラが複数ある所など、場所を選んで召喚しましょう。

ピエロゾンビは集団の後ろの方に置いておくと、咆哮でいい感じにサバイバーを拘束してくれます。同様に、エアバーストトラップも、クリーチャー集団の中に置いておくと、無敵化ポッドを強引に突破しに来るサバイバーを止めることができます。

分解ジェネレーターはお好みですが、複数のサバイバーを狙える「屈折」を採用しています。狙うときは、なるべくサバイバーが固まっている時、蘇生の可能性が高いヴァレリーやレスポンダータイローン 、スプレー持ちジャンなどを優先的に始末するとその後の展開が楽になります。

スキル

  • 屈折(お好みで)
  • 防衛システム(お好みで、モジュール強化以外)
  • パラケルスス・ジェネレーター(必須)

エリアカード

  • 無敵化ポッド(推奨)
  • 超省エネ運転

装備

  • 強靭な皮膚3
  • 感染性ガス缶3
  • 防弾ガラス3(スキルとセットでお好みで)
  • 新鮮な血液3

デッキカード

  • ゾンビ×2
  • 肥大ゾンビ
  • ピエロゾンビ
  • アーマゾンビ(軽武装)
  • カジノゾンビ
  • エアバーストトラップ
  • 強化ガス(感染)
  • 強化ガス(吸収)
  • 高効率運用(クリーチャー)
  • 変換モジュール(クリーチャー)(必須)

あとがき

いかがだったでしょうか。
こんなデッキや装備の組み合わせもいいよ!というものがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください!

他のデッキも以下でご紹介していますので、ご覧になってくださいね。