[サバイバー解説]ジャニアリーの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備
この記事では、ジャニアリーを初めて使う方や、ジャニアリーをもっと使いこなしてみたい!という方へ向けて、キャラクターの特徴や立ち回りのコツ、スキルの効果や使い方、おすすめの装備などをご紹介しています。
ジャニアリーのキャラクター紹介
ジャンはカメラをハッキングし、監視を妨害する事が可能だ。優秀なハッカーである彼女は、アンブレラ社と癒着したラクーン警察の違法事実を調査していたが、調査結果を誰にも渡すことなく姿を消した。
バイオハザードレジスタンス 公式サイトより
ジャニアリー・ヴァン・サント 。通称ジャン。
カメラに対する攻撃スキルを数多く持つ、対カメラ攻撃要員。
対するマスター次第ですが、とにかくカメラを潰してマスターの行動を妨害する事が求められます。
カメラ以外に必須の役割はありませんが、カメラの配置や数、カメラの仕様など覚えることは多いので、ゲームに慣れてからの方が扱いやすいキャラクターとなっています。
ジャニアリーの基本性能
体力値 | 1200 |
アイテムスロット数 | 8個 |
初期の所持アイテム | MUP、弾薬30発、グリーンハーブ1個 |
体力、アイテムスロット数ともに平均値。
ジャニアリーの基本的な立ち回り
役割としてはアタッカーやサポーターの部類に入ります。
基本は、クリーチャーよりもカメラを優先して確認しましょう。
マスターマインドが監視中のカメラには赤いライトが点灯します。これを攻撃して停止させることで10秒のタイムボーナスがもらえるので、なるべくマスターマインドに逃げられる前に破壊しましょう。
進行方向にあるカメラや、長居する部屋(警報装置のある部屋など)のカメラを壊していくことが基本ですが、状況によっては、あえて破壊せずゲージギリギリで止める、などの判断が必要な場面があります。
停止したカメラは、一定の時間が経つと、サバイバーからは干渉できない電磁シールド付きで復活します(約8秒間)
このため、停止させるタイミングが早すぎると、復帰後に銃撃などの妨害を受けることがあるので、どのタイミングでカメラを止めるか、は常に気を配っておきましょう。
例えばこんな場合。
ダウンタウンで、対するマスターマインドがニコライだった場合。
セーフゾーンを抜けた先の部屋のカメラは、サバイバーが通る道のちょうど中間地点ほどに設置されています。こんな感じ。
このカメラを通りがかりに壊してしまうと、次の部屋に繋がるドアにメンバーが辿り着く頃には、ちょうどカメラの復活が間に合ってしまいます。
そのまま背後からの銃撃コースです。
このように、部屋の作りやカメラの配置を見ながら「どの」カメラを「いつ」止めるかを考えながらプレイすることで、効果的にMMの妨害ができます。
また、停止後のカメラは、銃で撃つことで復帰までの時間を長引かせることができるので、ジャニアリーを使う際は覚えておきましょう。
ジャニアリーにおすすめの武器と購入アイテム
カメラ攻撃用の銃と弾薬を購入しましょう。
ステージ1でのおすすめは「W870(ショットガン)」>「MQ11(マシンガン)」>「マチルダ」>「クイックドローアーミー」
ショットガンがあれば、優先して購入しましょう。クリーチャー、カメラの両方に対応可能です。
クイックドローアーミーは、装弾数が6発しかなく、カメラへの攻撃に使うと途中でリロードを挟んでしまうのが微妙なところ。
MQ11は弾薬消費が激しくクリーチャーの相手をしていると弾が尽きることもしばしばあります。
ただ、ジャニアリーの場合「バーゲンセール」のスキルで弾薬を安く買えるので、他のサバイバーよりは弾薬消費の激しい銃も扱いやすくなっています。
ジャニアリーのスキルと使い方やタイミング、解放ランクなど
【フィーバースキル】EMP
EMPで監視カメラの機能を弱め、マスターマインドの行動を妨害できる。
基礎クールダウン | 解放ランク | |
妨害工作 | 180秒 | 1 |
監視カメラ操作無効化 | 180秒 | 8 |
E.I.S.無効化 | 120秒 | 16 |
妨害工作
15秒間、マスターマインドのスキルコストを大幅に上昇させる。基礎クールダウン:180秒
MMのスキル使用コストが15秒間だけ増加します。
這いずりゾンビですら「コスト0」→「コスト3」に。
マスターマインド側からすると、肥大ゾンビやマシンガンなどコスト大きめのカードが特に使いにくくなり、手札が回らなくなります。
ゲート前や警報装置、バイオコア部屋での攻防時に使うと有効。
または、スレイブ終わりやB.O.W.が帰った直後でも○(溜まったバイオエネルギーを浪費させるため)
開幕に使う人も多いですが、マスターマインド側からすると、急いで場を整えたいタイミングではないです。
上記のような一刻を争う場面で使った方が、より効果的です。
監視カメラ操作無効化(ランク8で解放)
15秒間、マスターマインドが監視カメラを動かせなくなる。基礎クールダウン:180秒
監視カメラがロックされ動かせなくなります。スペンサーやニコライなどカメラ銃を使うマスターマインドに対して特に有効。
逆に、ダニエルなどのスレイブ主体で戦うマスターに対しては、スレイブ化で逃げられてしまい、死にスキルになりがちです。
なお、マスターマインド側のカード「電磁シールド」で、ロックを解除できます。ロックしたからと言って油断なきよう。
E.I.S.無効化(ランク16で解放)
15秒間、マスターマインドのE.I.S.が無効化される。基礎クールダウン:120秒
ドアロック、照明やリフトの操作、トラップの起動、スレイブ化も妨害可能です。加えて、他スキルと比べてクールダウンが60秒短いのもポイント。
どのフィーバースキルがいいの?
「妨害工作」か「E.I.S.無効化」を選択しておきましょう。
現環境では「E.I.S.無効化」の方が使い勝手が良いと思います。
「妨害工作」は銃撃型のマスターに、「E.I.S.無効化」はスレイブやトラップ型に強い性能となっています。
【パーソナルスキル】オーバーロード
緩衝装置を使って、監視カメラを無効化し、マスターマインドの行動を妨害できる。
手元の端末を使ってのハッキング攻撃です。
いずれのスキルも使っている間は、その場にぼっ立ちしてしまいますので、カメラの死角に入ってからスキルを使用しましょう。
基礎クールダウン | 解放ランク | |
インスタント | 60秒 | 1 |
ロックダウン | 30秒 | 4 |
マルウェア | 60秒 | 12 |
インスタント
素早く起動し、標的の監視カメラを即座に無効化する。クールダウン:60秒
素のカメラなら約3秒でカメラ停止まで持っていける速攻スキル。
復帰中のカメラに対しても使用でき「銃でカメラ停止」→「復帰ギリギリで再度停止」のような使い方も可能です。
クールダウンは60秒と長いですが、スキルを途中で止めてもクールダウンが発生しないので、削りきると見せかけて途中で止める、といったフェイントをかけることもできます。
ロックダウン(ランク4で解放)
ボタンを押している間、1秒毎に標的の監視カメラへ大ダメージを与える。クールダウン:30秒
「インスタント」よりも停止までが遅く、カメラ停止後も継続してダメージを与え続けることができます。(15秒間)
クールダウンが30秒と短いですが「インスタント」と違い、スキルを途中で止めるとクールダウン時間が発生します。
マルウェア(ランク12で開放)
マスターマインドがスキルを使うと、ウイルスにより標的のカメラを即座に無糊化する。クールダウン:60秒
カメラに対して設置するタイプのスキル。
マスターマインドが、マルウェア付きのカメラでスキルを使うと、使った瞬間カメラが破壊されます。(カード、コスト共に消費、スキル不発、+10秒)
設置されたカメラには紫色のエフェクトが付くため、サバイバー、マスター共に判別は可能。
マスター側の「電磁シールド」で無効化されます。
設置数に制限は無く、時間経過で消えることも無いため、先回りして使われそうなカメラ(複数個)に、セットしておくと強力。
ただし、先回りに気を取られすぎて、単独行動からのダウンを取られたりしないように注意しましょう。
スキルの性質上、ジャンが居ない分だけ最前線が薄くなる点にも注意。
また、マルウェア済みでも、アルティメットスキルは使用可能なので油断は禁物です。
どのパーソナルスキルがいいの?
対面性能が高い「インスタント」、先読みで力を発揮する「マルウェア」いずれかがおすすめです。
個人的には、対面さえ銃でカバー出来れば、マスター側になんらかの対策を必要とさせる「マルウェア」の方が強力だと思います。
【パッシブスキル①】放電弾
放電弾を使用して、監視カメラに大きなダメージを与えることができる。
解放ランク | |
大口径 | 1 |
エネルギー遮断 | 2 |
武器破壊 | 10 |
こそ泥 | 18 |
大口径
ジャンが監視カメラに与えるダメージが大幅に増加する。
対カメラが役割のジャンには必須のスキル。
カメラに与えるダメージが目に見えて変わります。
エネルギー遮断(ランク2で解放)
作動中のカメラにダメージを与えると、マスターマインドのバイオエネルギーの回復が1秒間停止する。
マスターマインドが監視中のカメラを攻撃している間、バイオエネルギーの回復阻害ができるスキル。攻撃1回につき1秒間だけ阻害されます。
一見すると強力そうですが、手慣れたマスターほど、攻撃されると別カメラに移る人が多く、マスター入りのカメラを攻撃できる機会はそう多くありません。
武器破壊(ランク10で開放)
作動中の銃器搭載カメラに対する攻撃力が大幅に上昇する。
ニコライなどの銃型マスターマインドに対するメタスキル。
銃展開中のカメラを一瞬で破壊可能です。
こそ泥(ランク18解放)
作動中の監視カメラ攻撃時に少量のアンブレラクレジットを獲得する。
マスターマインド入りのカメラを撃つと、3〜10程度?のアンブレラクレジットを得るスキル。(ショットガンで10、マシンガンで3を確認)与ダメージ依存?
パーティ全体に貢献できるため地味に有用ですが「大口径」や「武器破壊」を捨てるほどの価値があるかは微妙。
どのパッシブスキルがいいの?(9.3新スキル未検討)
「大口径」で役割を強化するのがおすすめです。
銃型マスターをメタるのであれば「武器破壊」を選択しましょう。
【パッシブスキル②】サイバーマンデー
武器ボックスをハッキングし、在庫数と価格を改竄できる。
解放ランク | |
バーゲンセール | 1 |
アーセナル | 6 |
ドラッグストア | 14 |
ランサムウェア | 20 |
バーゲンセール
ジャンが武器ボックスで購入する銃器以外のアイテムの価格が低下する。
弾薬や各種ハーブ、投げ物などの各種アイテムがお安く購入できるスキル。装備品の「ハッキング装置」と合わせれば、ほぼアイテムに困らなくなります。
アーセナル(ランク6で解放)
ジャンが武器ボックスでランダムの強力武器を購入できるようになる。
こちらは、「ミニガン」や「GM 79(グレネードランチャー)」などの強武器が武器ボックスに並ぶようになるスキル。通常これらの武器は、ボーナスゾンビの報酬やカジノステージのスロットでしか入手方法がありません。
「火炎放射器」は対アレックス、「スパークショット」は、対ダニエルで輝きます。「ATM-4(ロケットランチャー)」の場合、ジャンではその性能を生かしきれません。(単発発射で消滅するので)パーティーにベッカがいれば、渡してあげましょう。
※以前は、ベッカへのロケラン渡しは強力な戦法でしたが、6.12のアップデートで、ロケランのバイオコアへのダメージが下方修正されています。現バージョンでは「ATM-4」がボックスに並んでいても無理して買う必要は薄いです。
ドラッグストア(ランク14で開放)
武器ボックスで全ての回復アイテムが購入可能になる。
武器ボックスに、各種スプレーが並ぶようになるスキル。
価格は各100クレジット。ステージ毎に各1本まで購入できます。
ただでさえ強力なスプレーが確定で、しかもステージ1から手に入る、有用なスキルとなっています。
ランサムウェア(ランク20解放)
EMPを使用すると武器ボックスに無料アイテムが出現する。
フィーバースキル使用ごとに、ボックス内にランダムで無料アイテムが追加されます。
並ぶのは、弾薬50個、弾薬30個、ハーブ系、手榴弾系など。ミニガンやロケットランチャーなどの強力武器も低確率で追加される模様です。
回せる回数で言うと、クールダウンの短い「E.I.S.無効化」が最も相性が良いです。(1マッチ15分として7.5回、他フィーバーだと5回)
内容によっては「バーゲンセール」より得な場合もあります(クレジット換算すると得な場合が多そう)が、ランダムなので安定しないのがネックです。
また、様々なアイテムが出るので、アイテム枠を圧迫しがちです。
どのパッシブスキルがいいの?
1ステージから強い武器で暴れる「アーセナル」も良し、「バーゲンセール」で弾薬を買いまくってトリガーハッピーするのも良し、「ドラッグストア」で仲間を支えるも良し。
「ランサムウェア」は上記3つのスキルを合わせたような内容なっています。
いずれもアリなので、ここは好みになります。
ただ「アーセナル」「ランサムウェア」は、ボックスに並ぶアイテムがランダムで、欲しいアイテムが引けるかどうかは運頼りなります。
安定性を求めるならば「バーゲンセール」or「ドラッグストア」が確実です。
ジャニアリーにおすすめの装備組み合わせ
ジャンに求められるのは、第一にカメラ破壊です。
- カメラへの与ダメージが増加する「EMP弾」
- 強力なパーソナルを回す「エナジードリンク」
上記が優先度高め、
続いて、
- クリーチャーの相手もするなら銃器の威力上げ「FMJ弾」
- 価格改竄の「ハッキング装置」&開始時のクレジットが増加する「財布」
- 豊富にモノが手に入るため、アイテム枠を増やす「登山リュック」や「ウエストポーチ」
このあたりをお好みで選択すると良いと思います。
お買い物ジャンにする場合、「ハッキング装置3」+「ハッキング装置2」と重ねるよりは、スキル上昇率とコストの関係で「ハッキング装置3」+「財布3」の方がお得です。
あとがき
いかがだったでしょうか。
ジャニアリーは、マップやカメラについて覚える必要はありますが、役割がハッキリしていてやることには迷わないキャラクターです。
強い武器や弾薬、回復やサポート等のアイテムを手に入れるチャンスも豊富に用意されているので、役割をこなした上で余裕が出てきたら、攻撃や回復も行い、他のメンバーを助けましょう。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
他のサバイバー攻略記事もどうぞ!
-
前の記事
[サバイバー解説]サミュエルの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備 2020.06.27
-
次の記事
[サバイバー解説]ヴァレリーの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備 2020.06.27
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。