[サバイバー解説]ヴァレリーの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備

[サバイバー解説]ヴァレリーの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備

この記事では、ヴァレリーを初めて使う方や、もっと使いこなしてみたい!という方へ向けて、キャラクターの特徴や立ち回りのコツ、スキルの効果や使い方、おすすめの装備などをご紹介しています。

ヴァレリーのキャラクター紹介

バイオハザードレジスタンス 公式サイトより引用

化学研究者であるヴァレリーは、仲間の体力回復を得意とする。優秀な成績からアンブレラ社の研究施設でのインターンが決まっていたが、ルームメイトが記憶障害を発症、原因の調査中に拉致されてしまう。

バイオハザードレジスタンス 公式サイトより

ヴァレリー:ハーモン 。通称メガネ。
豊富な知識を使って、仲間を回復・蘇生するスキルや、クリーチャーやアイテムをサーチできるスキルを持つ。設定的には、ヒーラー、サポーターが役割とされていますが、装備やスキル次第ではアタッカーもこなせる万能選手。

仲間への回復・蘇生はもちろんのこと、クリーチャーの索敵(デバフも兼ねる)、投げ物を使った攻撃やサポートと、何でもできるがゆえに仲間からの期待は大きく、初心者の方にはおすすめしにくいキャラクターです。

公式の紹介では、マスターマインド側に立っていてもおかしくない経歴であり、対アレックスの際にはそれを匂わすようなセリフがあります。
いつかマスターマインドになったヴァレリーも見てみたいですね。
運営様よろしくお願いします。

ヴァレリーの基本性能

では、ヴァレリーの基本性能を見てみましょう。

体力値1100
アイテムスロット数10個
初期の所持アイテムMUP、弾薬30発、グリーンハーブ1個

体力は低め、アイテムを持てる数は他のキャラクターより多め。

ヴァレリーの基本的な立ち回り

基本の役割はヒーラー、サポーターです。
常に仲間の体力や感染度に気を配り、瀕死の仲間が居る場合は、直接助け起こすかスキルを使用するかを素早く判断して、立て直しを図りましょう。

スムーズに仲間を助けるために、基本は先行する仲間の後ろを付いていきましょう。自分が先行して倒れるのは厳禁です。

常に仲間をフォローできる距離で

ヒーラーが役割となっていますが、直接の蘇生(スキルを使わないやつ)に関しては、蘇生に特化したタイローンが上手(うわて)です。それらしいタイローンがいる場合は、直接蘇生は任せてしまっても良いでしょう。

また、パッシブ「危険物知識」のおかげで、閃光手榴弾や破片手榴弾などの投げ物が手に入りやすくなっています。
投げ物は非常に強力で、ヴァレリーの場合、破片手榴弾は「クリーチャーマーキング」でのデバフ効果と合わせてさらに強力に、閃光手榴弾は、その豊富な供給量から、マーティンのフィーバースキルを喰う程の性能となっています。

※6.29のアップデートで投げ物の購入上限が4個となりました

6.29アプデ以前は、在庫が∞だった

例えばこんな場合。アネットやスペンサー戦では、豊富なバイオエネルギーの供給からクリーチャーをもりもり配置する「モンスターハウス」がよく見られます。

際限なく湧くクリーチャーの群れに突っ込むとコロッといくこと必至です。

投げ物を豊富に入手できるヴァレリーであれば、「クリーチャーマーキング」からの破片手榴弾で一掃、または閃光手榴弾で動きを止め、他のメンバーと共に片付けるといった、比較的安全な方法で、群れへの対処が可能です。

投げる前のサーチも忘れずに

ヴァレリーを使う際は、常に手持ちに投げ物があるように意識して、買い物やアイテム探しをしておくと良いでしょう。

ヴァレリーにおすすめの武器・買うべきアイテム

体力が低く、クリーチャーに近づくのはリスクが高いので、基本は銃と弾薬を購入しましょう。

W870(ショットガン)が、現環境ではベストです。
投げ物ヴァレリーの場合「マチルダ」や「クイックドローアーミー」でステージ3まで乗り切るのもアリだと思います。

「MQ 11」などのマシンガン系は、カメラに強い反面、弾薬の消費が激しく、投げ物にクレジットを回したいヴァレリーからすると、多少扱いづらいものとなっています。
もしこれらの銃を使う場合には、装備品の「ハッキング装置」などを使い、弾薬を安く購入できるようにしておきましょう。

マチルダやクイドロもアリ

上記に加えて、投擲物を購入しておきましょう。

  • アネット → 破片手榴弾、火炎瓶
  • ダニエル → 閃光手榴弾
  • アレックス、スペンサーやニコライ → 火炎瓶

マスターマインドに合わせて購入する種類を変更すると良いです。後述のスキル「カウンター」を装備しておくとステージ1から全種類の投げ物を、クレジットの許す限り購入できるようになります。

※6.26のアップデートで購入上限が4個までになりました

ステージ3のゲート起動〜開放までの間は、B.O.W.が出てくる事が多いので、B.O.W.に合わせた投げ物を購入しておくと、安全に脱出できる確率が高まります。ネメシスやタイラント → 閃光、ヤテベオやイビー → 火炎瓶が有効。

ヴァレリーのスキルと使い方やタイミング、解放ランクなど

【フィーバースキル】スプレーヒーリング

効果時間限定の救急スプレーで付近の仲間を治療したり、強化を与えたりできる。

基礎クールダウン解放ランク
治療150秒1
スプレー銃120秒8
増強150秒16

治療

負傷・感染した付近の仲間を治療する。基礎クールダウン:150秒

その場で10秒ほど効果を発揮する設置型のスプレー。体力回復と感染治療が同時に行えます。

クールダウンは150秒と長めで使いどころは考える必要がありますが、ステージ開幕に感染している仲間が居るなら、置いておくと喜ばれます。

ボックス前にとりあえず設置

また、スプレーの設置後にヴァレリー自身がダウンした場合、自身にも効果があり、セルフ蘇生が可能です。

しゃがんで設置するモーションは発動までに時間がかかり(約2秒)止められやすいので、乱戦時の使用にはご注意ください。

スプレー銃(ランク8で解放)

治療スプレー中で動き回りながら、仲間の体力を回復できる。基礎クールダウン:120秒

こちらは移動しながら回復できるタイプ。効果時間は約6秒。
「治療」と違い、感染の治療はできません。その代わり基礎クールダウンが「治療」より30秒短くなっています。

ほぼノーモーションで発生する為、特にピンチの時に頼りになります。

クールダウンが短いのでガンガン回していける

増強(ランク16で開放)

付近の仲間の体力を一定時間回復し、イエローハーブの効果を与える。基礎クールダウン:150秒

10秒ほどの回復に加えて、イエローハーブ(攻防強化)の効果を得るスキル。
タイローンのサバイバルエール(ライフライン)のように、ピンチを切り抜ける用途が基本。

ライフラインと異なり攻撃バフもかかるため、攻めの場面にも使えます。

どのフィーバースキルがいいの?

それぞれ使い所はありますが、全マスターマインドが「感染」を使ってくるようになった現環境では、感染を治せる「治療」の重要度が高いです。

【パーソナルスキル】生存本能

仲間が見つけやすいよう、近くにあるアイテムや重要なオブジェクト、脅威を強調表示することができる。

基礎クールダウン解放ランク
クリーチャーマーキング30秒1
トラップマーキング30秒4
監視カメラマーキング30秒12

アイテムや重要オブジェクト(鍵など)に加えて、クリーチャーかトラップをマーキングできるスキル。
アイテムを探すスキルと思いがちですが、重要なのはマーキングした対象へのダメージが増加する、デバフ効果です。

バイオコアを攻撃する際など、要所では必ず使用するようにしましょう。

クリーチャーマーキング

付近のすべてのアイテムやオブジェクト、クリーチャー、B.O.W.を強調表示し、強調表示された対象が受けるダメージが増加する。クールダウン:30秒

障害物越しにもマーキング、味方にも共有される

アイテム、重要オブジェクトに加えて、クリーチャーとB.O.W.をマーキングするスキル。

前述のように、アイテムを探す効果よりも、クリーチャーへのデバフ効果が強力。記載は無いですが、バイオコアへも効果を発揮します。対クリーチャーは1.4倍、対バイオコアへは1.2倍の与ダメージアップとなります。

モンスターハウスへの突入前、バイオコアへの攻撃時には必ず使っておきましょう。

また、マスターマインドのスキル「臨界反応」で視界を奪われた際に使うと、マークした物は輪郭が見えるので、仲間も含め多少の助けとなります。

トラップマーキング(ランク4で解放)

付近のすべてのアイテムやオブジェクト、トラップを強調表示し、強調表示された対象が受けるダメージが増加する。クールダウン:30秒

こちらは対トラップに特化したスキル。
8.5のアップデートでトラップでのバイオエネルギー吸収が可能になったため、脅威度が上がっており、採用価値も高まっています。

監視カメラマーキング(ランク12で解放)

付近のすべてのアイテムやオブジェクト、監視カメラを強調表示し、強調表示された対象が受けるダメージが増加する。クールダウン:30秒

基本の対象に加え、監視カメラもマーキングするスキル。
ダメージの増加率は約1.2倍。
ニコライなどのカメラからの攻撃が主となるマスターマインドに対して特に有効です。

どのパーソナルスキルがいいの?

それぞれメタスキルとなっています。
環境に合わせて選択しましょう。

【パッシブスキル①】生化学知識

ユニークなスキルによりチームにアドバンテージをもたらす。

解放ランク
ヒーリングオーラ1
弱体化2
イエローブースト10
ワクチン18

ヒーリングオーラ

ヴァレリーおよび付近の仲間へのアイテムによるすべての回復効果を上昇させる。

付近にいる仲間がハーブを使用した際の回復効果が約15%アップするスキル。癒し系ということですか?

弱体化(ランク2で解放)

ヘッドショットを決めるとクリーチャーの強化効果を1つ打ち消す。

クリーチャーにヘッドショットを当てることで、付与されているバフ効果を一つ消すスキル。強化効果(特に感染や吸収)は厄介なので、ヘッドショットを狙えるならば強力なスキルです。

マスターマインドがカメラ主体だった場合に腐るのがネック。

バイオ吸収弾や感染弾は特に消しておきたい

イエローブースト(ランク10で解放)

ヴァレリーに対するイエローハーブ系アイテムの効果が上昇する。

自身に対するイエローハーブ、強壮スプレーの効果が上がるスキル。
通常約1.3倍のところが、約1.45倍まで上昇します。

倒れにくくなるため、自身のダウンがパーティの崩壊につながりやすいヴァレリーとの相性は良好です。

ワクチン(ランク18で解放)

自分と周囲の仲間はブルーハーブや感染治療スプレーの効果持続中、新たに感染しなくなる。

アイテム使用後の15秒間、感染度が上がらなくなるスキル。
感染クリーチャーがいるドア際の攻防や、モンハウ突入前に使いたいところですが、ハーブは感染度がゼロだと使えないのが難しいところ。

スプレーなら可能なため、感染地帯を歩く際の予防スプレーとして使いましょう。

どのパッシブスキルがいいの?

「弱体化」は唯一無二の性能です。

7.10のアップデートでベッカに、9.3のアップデートでマーティンにも同様のスキルが追加されています。
特にマーティンのスキルは、広範囲かつ全消しの完全上位互換の性能なので、デバフはマーティンに任せてしまっていいと思います。

自身を守る(ひいてはパーティを守る)「イエローブースト」か、パーティ全体を感染から守る「ワクチン」かを選択しましょう。

【パッシブスキル②】危険物知識

爆発系武器が使いやすくなる。

解放ランク
余剰1
カウンター6
無効化14
ハンドガンの強化弾20

余剰

倒したクリーチャーが手榴弾または閃光手榴弾をドロップする確率が上がる。

倒したクリーチャーが手榴弾や閃光手榴弾をドロップしやすくなるスキル。
倒すまでの間に一発入れておけばよく、トドメをさす必要はありません。閃光を当てるだけでもいいという情報もありますが未検証。

ドロップを拾わないでくれる味方であれば安定供給が望めますが、逆だとしんどいことになります。
味方に余剰ヴァレリーがいる場合、ドロップ品の手榴弾はヴァレリーに譲りましょう。

カウンター(ランク6で解放)

手榴弾および閃光手榴弾でほとんどのクリーチャーの噛みつき攻撃に反撃できる。また、購入できる爆発物の上限が解放される。

一部クリーチャーの噛みつき攻撃を受けた際に、ボタンを押すことで持っている手榴弾および閃光手榴弾を使って反撃を行うスキル。
背後から噛みつきを受けたときには発動しません。

召し上がれ

不意の攻撃にも対応できる安心感のあるスキルです。マスターマインド側からすると、コレの可能性があるヴァレリーには噛みつきを躊躇するレベル。

また、武器ボックスから購入できる上限がなくなり、クレジットの許す限り投げ物を購入する事が可能。ステージ1から全種類の投げ物が購入できるようになる為、「ダニエル相手なのに閃光が無い!」といった事故も起こりません。

※6.26のアップデートで購入上限が4個までになりました

無効化(ランク14で解放)

トラップを起動させずに破壊することができる。

起動すると厄介な感染トラップやエアバーストトラップを、起動させずに破壊することができます。トラップ種の判別が出来ないのが多少のネック。

ハンドガンの強化弾(ランク20で解放)

マチルダとMUP、クイックドロウ・アーミーのダメージとノックバックが増加し、クリーチャーを部位欠損させやすくなる。ただし、リロード時の弾薬消費が1発ごとに1増加する。

対象銃器のダメージが1.5倍、ノックバックと部位破壊させやすくなる代わりに弾薬消費が2倍となるスキル。

弾薬消費は激しくなりますが、特にステージ1でクリーチャーへの対応力が上がる良スキルです。

どのパッシブスキルがいいの?

在庫が増えること、噛みつきへのカウンターできる安定感から「カウンター」がおすすめです。「余剰」で供給量を増やすのもいいですが、どうしても運任せになります。

他サバイバーから余剰ヴァレリーへの理解が進めば、サイフが楽になる「余剰」もアリになってくると思います。

「無効化」「ハンドガンの強化弾」も便利ですが、投げ物の優位性を捨てるほどの価値は無さそうです。

ヴァレリーにおすすめの装備組み合わせ

まずは役割強化のため

  • スキルの回転率を上げる「ミックステープ」「エナジードリンク」「英知の書」

がおすすめです。

続いて、

  • 低めの体力をカバーする「防弾ベスト」
  • カメラへの攻撃力を上げる「EMP弾」
  • 投げ物を活かすため、マッチ開始時のクレジットを増やす「財布」、威力を上げる「水素ガス弾」
  • 投げ物を安く買うための「ハッキング装置」安くしつつ枠を増やす「ウエストポーチ」
  • ハーブ系をもりもり量産する複合装備「スマートウォッチ」

このあたりを組み合わせて使用しましょう。

また全サバイバーに共通しますが、手ぶらでのスタートになる代わりにクレジットを得る「アンブレラクレジットカード」は、マッチのジャンケン要素をいくらか緩和できるのでオススメです。

あとがき

いかがだったでしょうか。

ヴァレリーは、ヒーラーを始めとして、マーキングでデバフをかけたり、豊富な投げ物でスレイブやB.O.W.を止めたりと、様々な事ができるために、初心者の方にはちょっと扱い辛い(責任が重い)キャラクターとなっています。

慣れてくると様々な面で仲間をサポートできるようになるので、ある程度ゲームに慣れてきた方はヴァレリーを使ってみましょう。

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

他のサバイバー攻略記事もどうぞ!


タイローン

サミュエル

ヴァレリー

マーティン

ジャニアリー

ベッカ

ジル