[サバイバー解説]マーティンの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備
この記事では、マーティンを初めて使う方や、マーティンをもっと使いこなしてみたい!という方へ向けて、キャラクターの特徴や立ち回りのコツ、スキルの効果や使い方、おすすめの装備などをご紹介しています。
マーティンのキャラクター紹介
捕えられた彼を待ちうけていたのは恐ろしいウィルス実験だった。
バイオハザードレジスタンス 公式サイトより
技術者のマーティンはトラップによる戦闘補助を得手とするサポーターだ。
機械に詳しく、医療設備会社でかなり良い職に就いていたが、スペンサー記念病院の設備修理に派遣された際に立入禁止の実験室を覗いてしまう。
マーティン・サンドイッチ 。通称オタク。
主に道具への豊富な知識を持ち、各種地雷の取り扱いや、近接武器の修理などに長けるキャラクター。
役割はサポーターとされていますが、足止めからの近接、銃器でのカメラ破壊と何でもこなす事ができます。
さらに対クリーチャー、対カメラ、対トラップ、対感染、対銃など、全方面にメタスキルを持ち、相手ジャンケンさえ読み勝てば大活躍ができます。
後衛だと思われがちですが、近接武器の耐久を伸ばすスキルを持っていたり、近接の振り速度も遅くなかったりと前衛も適性があります。
ただし体力が低めでダウンしやすいことから、初心者の方にはおすすめしにくいテクニカルなキャラクターとなっています。
初期は全サバイバー中で最も低い体力でしたが、6.12のアップデート以降、ヴァレリーと同じ値まで引き上げられました。
オタク丸出しのセリフ回しが聞いていて楽しいキャラクターです。
マーティンの基本性能
では、マーティンの基本性能を見てみましょう。
体力値 | 1100 |
アイテムスロット数 | 10個 |
初期の所持アイテム | MUP、弾薬30発、グリーンハーブ1個 |
体力は低め、アイテムを持てる数は他のキャラクターより多め。
マーティンの基本的な立ち回り
基本の役割はサポーターです。
所持スキルは、クリーチャーやB.O.W.の足止めやトラップの解除に特化しています。
特に役割を持てるのは、スレイブゾンビやB.O.W.の足止めです。
スレイブの気配を感じ取ったら、各種地雷やフラッシュを使って足止めしましょう。
B.O.W.の場合は、閃光や地雷が効く・効かないがあるため、覚えておきましょう。
- 人型 B.O.W. →閃光○(ガード中のタイラントは×)、地雷×、火炎地雷○
- 植物系B.O.W.(ヤテベオ、イビー)→ 閃光×、地雷○、火炎地雷○
人型B O.W.の掴み攻撃は、閃光で中断させる事ができるので、仲間が掴まれている時は、フラッシュを使って助けましょう。
マーティンにおすすめの武器と購入アイテム
銃と近接の両方をこなせる性能を持ってはいますが、体力の値が低いため、クリーチャーに接近する必要がある近接のリスクは高めです。
対するマスターマインドやメンバー編成を見て、銃にするか近接にするか、臨機応変に対応しましょう。
修理した近接武器の耐久力を上げる「補強」を持つため、リペアキットの必要数は少なめです。
マーティンのスキルと使い方やタイミング、解放ランクなど
【フィーバースキル】フラッシュバン
強烈な光で付近のクリーチャーを妨害し、一時的に行動不能にする。
基礎クールダウン | 解放ランク | |
強化 | 120秒 | 1 |
クールダウン時間短縮 | 90秒 | 8 |
ショックウェーブ | 120秒 | 16 |
強烈な光で、クリーチャーやB.O.W.を無力化できるスキル。
閃光手榴弾のような効果ですが、発生までが非常に早く、緊急時にも重宝します。
強化
クリーチャーの行動不能時間が増加する。基礎クールダウン:120秒
閃光を喰らったクリーチャーが行動不能になる時間が増加するスキル。効果時間が約10秒→15秒まで伸びます。
クールダウン時間短縮(ランク8で解放)
基礎クールダウン時間が短縮する。基礎クールダウン:90秒
文字通りクールダウン時間が減少し、回転率が上がるスキル。
基礎クールダウンが30秒ほど短くなっています。
ショックウェーブ(ランク16で解放)
監視カメラをホワイトアウトさせ、範囲内のトラップを破壊する。基礎クールダウン:150秒
10/8アップデートでクールダウン時間が150秒に伸びました。
マスターマインドの「臨界反応」のように、マスター側は画面がほぼ真っ白になり、範囲内のトラップも破壊できます。
なお効果時間中にスレイブすると、スレイブの視界も真っ白になっています。
また、複数のトラップを同時に処理できるため、トラップ型のマスターに刺さります。
カメラ妨害系スキルの中でも即効性が高く、効果も8秒程と長めなところが好ポイント。
どのフィーバースキルがいいの?
対クリーチャー、対カメラ、対トラップの3つの性能を合わせ持つ「ショックウェーブ」が強力です。
アップデートで長くなったクールダウン時間をどう捉えるかは環境次第でしょう。個人的には、現環境では未だ汎用性の高い「ショックウェーブ」が優勢だと思います。
【パーソナルスキル】即席地雷
即席地雷を配置して付近のクリーチャーを妨害できる。
基礎クールダウン | 解放ランク | |
衝撃地雷 | 45秒 | 1 |
火炎地雷 | 45秒 | 4 |
シグナルジャマー | 45秒 | 12 |
衝撃地雷
クリーチャーにわずかなダメージを与え、一時的に行動不能にする衝撃地雷を配置する。クールダウン:45秒
クリーチャーが踏んだ時にわずかながらダメージが入り、5秒ほど足止めできるスキル。
直接踏んだクリーチャーだけでなく、周辺(1~2m程)のクリーチャーにも効果が及びます。
這いずりやダウン中のクリーチャーに対しては、重ねるように設置することで直接当てる事が可能です。
なお、B.O.W.には足止め効果が無く、踏んだ時のダメージのみ入ります。
火炎地雷(ランク4で解放)
爆発時に火炎でクリーチャーにダメージを与える火炎地雷を配置する。クールダウン:45秒
踏んだクリーチャーやB.O.W.に、爆発ダメージと火炎の継続ダメージを与えるスキル。
ゾンビは一瞬ひるみますが「衝撃地雷」のような足止め効果はありません。
火炎に弱いイビーや、リッカーに対して有用です。
特にリッカーは燃えるとその場を転げ回るため、強力な足止めとなります。
また「衝撃地雷」と異なり、B.O.W.に対しても怯みを狙う事ができます。
8/5のアップデートからイビーに遭遇することが増えたため、以前より採用価値が上がっています。
シグナルジャマー(ランク12で解放)
有効範囲内でのクリーチャー、アルティメットスキルの発動やトラップの配置を妨害するシグナルジャマーを配置する。クールダウン:45秒
自身から2~3mの範囲で、マスターマインドの行動を妨害できます。
設置後、約15秒で自壊。クリーチャーに踏まれても破壊されます。
ごく狭い範囲内のみ有効な為、刑務所の小部屋などで使いたいスキル。
また、ヤテベオや分解フィールドなど置ける場所が限られるB.O.W.を持つマスターマインドに対しては、かなり有効です。
どのパーソナルスキルがいいの?
イビーがわらわら出てくる現環境では「火炎地雷」の優先度が高めです。
「衝撃地雷」はスレイブや通常クリーチャーの足止めに便利ですが、フラッシュと役割がかぶっているのが多少ネックになります。
「シグナルジャマー」は有効範囲が狭すぎ、現状は使いづらいです。
【パッシブスキル①】DIY技術
身の回りにある日用品を使って道具を改造できる。
解放ランク | |
補強 | 1 |
感染防護マスク | 2 |
防弾 | 10 |
光るモノ | 18 |
補強
クリティカル発生率が上昇し、近接武器の修理時の耐久度回復量が上昇する。
近接、銃ともに、クリティカルの発生率が約15%上昇し、近接武器を修理した時に耐久度が+500されるスキル。
リペアキットを1~2個手に入れれば、耐久をさほど気にしなくて良くなります。
感染防護マスク(ランク2で解放)
感染度の上昇量が大幅に軽減される。
感染度の上昇を抑えるスキル。
感染への耐性が約1.4倍まで上昇する。
対感染アレックス戦などで有効なスキル。
防弾(ランク10で解放)
銃器搭載カメラによるダメージを大幅に軽減する。
銃器による被ダメージを大幅にカットできます。
このスキルを付けたマーティンで肉盾をすると絵的に面白いことになります。
対ニコライ戦で有効なスキル。
光るモノ(ランク18で解放)
閃光手榴弾やフラッシュバン使用時にクリーチャーのバフを4つ無効化する。
役割の閃光足止めをさらに強化するスキル。
フィーバーのスキルパスではなくパッシブなのが凶悪です。
ヴァレリーやベッカの同種スキルと比較しても、消せる数、条件の簡単さ、どれをとっても上位互換のスキルとなっています。
クリーチャー型のアネットなど、強化を頼りに戦うクリーチャーデッキをほぼ無力化できます。
どのパッシブスキルがいいの?
対応力という点で「光るモノ」が、頭ひとつ抜けて強力です。
その他は、それぞれ別ベクトルのスキルなので、好みやプレイスタイル、環境によって選んびましょう。
【パッシブスキル②】爆発物処理班
爆発物の知識に精通しており、トラップの解体や改造の方法を熟知している。
解放ランク | |
機敏 | 1 |
改造 | 6 |
マインスウィーパー | 14 |
EODスーツ | 20 |
いずれのスキルでも、一度解体に入ってしまえば、踏んでも起爆せず、E.I.S.や攻撃による起爆もできません。ただし複数のトラップが設置してある場合は注意。
機敏
トラップを素早く解体できるようになる。
トラップの解除時間が約4秒→2秒まで短縮される。
複数置かれているトラップを解除している場合、他トラップ起動音を聞いてからでも逃げられる確率が上がります(E.I.S.特化アレックスは別)
改造(ランク6で解放)
解体したトラップを即席地雷と入れ替える事が着るようになる。
設置されたトラップを「即席地雷」と入れ替えるスキル。
クリーチャーとトラップの両方を使うマスターマインドに対して有効。逆を言うと、両方を使っていないマスターに対しては腐りがちになります。
マインスウィーパー(ランク14で解放)
ダッシュ中でもトラップが発動しなくなる。
トラップだらけの部屋に突撃し「ショックウェーブ」で除去するなどの使い方ができれば有用かも。
ただ自身がスルーするだけでは仲間への危険が残るので、このスキルを採用した場合でも、警告か処理をすること推奨です。
EODスーツ(ランク20で解放)
トラップ解除中や地雷設置中の被ダメージを減少させる。また、解除後、設置後に少しの間移動速度が上昇する。
同時に追加された「光るモノ」がぶっちぎりに強力だったため、印象の薄いスキル。
複数のトラップを駆使するトラップ型のアレックスにはいくらか有効です。
どのパッシブスキルがいいの?
「機敏」なら比較的腐りにくいため、おすすめです。
トラップ+クリーチャー型が環境に増えた時は「改造」の採用を検討しましょう。
マーティンにおすすめの装備組み合わせ
閃光足止めの役割を強化するため、
- フィーバースキルのクールダウンを短縮する「ミックステープ」
がおすすめです。
続いて、
- 低い体力をカバーする「防弾ベスト」
- 銃メインの場合は、銃の威力を上げる「FMJ弾」、カメラへの攻撃力を上げる「EMP弾」
- 近接メインの場合は、消耗を下げる「薄鋼板」か、耐久を上げる「ダクトテープ」
- 複合系の装備では「英知の書」「スマートウォッチ」あたり
この辺を使う武器や、メンバーに合わせて選択しましょう。
編成によって役割が変わるマーティンの場合、初期アイテムを持たない代わりにクレジットを得る「アンブレラクレジットカード」も有用です。
あとがき
いかがだったでしょうか。
マーティンは、クリーチャーやトラップを止めるスキルを数多く持った、サポートに特化したタイプのキャラクターです。
パーティが安全に進めるかは、あなたがスキルを使うタイミング次第です。
色んなパターンを体験して、最適なタイミングを肌で掴みましょう。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
他のサバイバー攻略記事もどうぞ!
-
前の記事
[サバイバー解説]ヴァレリーの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備 2020.06.27
-
次の記事
[サバイバー解説]ベッカの立ち回りのコツ、おすすめスキルや装備 2020.06.29
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。